舗装材・関連商品・その他Products Description

  • h

  • h

天然芝生の駐車場を
簡単に実現できる、
芝生保護・支持材として誕生しました。

天然芝生の駐車場を
簡単に実現できる、
芝生保護・支持材として誕生しました。

ターフパーキング TP-2
ターフパーキング TP-2 ハーフ [ 重荷重用(耐荷重150t/㎥) ]

公共施設や店舗などの駐車場をはじめ、「カート道」や「遊歩道」、「緑地帯」、「一般のご家庭」にも施工が可能です。 軽量ながら大きな荷重にも耐えることができます。 いろいろな場所、さまざまな用途で大活躍。 環境にやさしいスペースを生み出しています。

製品情報ー Product Description ー

カラーバリエーションー Color variation ー

h グリーン
h グレー
h ダークブラウン
h ブラック ハーフのみ(受注生産)

バリエーションー Variation ー

h ターフパーキング TP-2
h ターフパーキング TP-2 ハーフ

形状図ー Drawings ー

h
h

価格表ー Price List ー

※表示価格は税別です。

品名        規格・寸法     
(mm)
重量
(kg)  
耐圧縮性     耐寒性 
(℃)
耐熱性 
(℃)
材質    数量/単位    価 格        
ターフパーキング
TP-2
600×2,500×50 8.3 150t/㎡以上 -20 80 PP・PE 1枚
(1.5㎡)
7,800円
(税込 8,580円)
ターフパーキング
TP-2ハーフ
600×1250×50 4.1 150t/㎡以上 -20 80 PP・PE 1枚
(0.75㎡)
3,900円
(税込 4,290円)

みずみずしい緑で、貴方の街と暮らしを装います。

【特徴】

■軽量なのに耐荷量150t/m2の高強度を実現。乗用車をはじめトラックの荷量、ゴルフ用乗用カートの通行にも十分に耐えることができ、美しい景観を守ります。
■精緻な「3 次元構造」。幅600mm、長さ2,500mmのワイド&ロングサイズながら施工もスムーズ。カッティングも丸ノコか金ノコで簡単に行えます。
■底面に開口部(面積比約50%)を有し、芝生に水分・養分が行き渡りやすいよう配慮。機能性とデザイン性を兼ね備えています。
■高強度のハニカム構造(ハチの巣状)は、開口部がありながら十分な強度を実現。雨水の浸透性にもすぐれ、下水への負担が軽減できます。
■芝生の他、デコレーション資材の石・砂・セダム草等の使用も可能。カラーも芝生に合うグリーンの他、 石や砂とマッチするダークブラウン・グレーもご用意。設置場所に合わせて選ぶことができます。

物性表
名称 規格・寸法(mm) 重量(kg) 耐圧縮性 耐寒性(℃) 耐熱性(℃) 材質
TP-2 600×2,500×50 8.3kg/枚 150t/m2以上 -20 80 PP・PE

【環境性能について】

■「ヒート・アイランド現象」の大幅緩和
現在、都心の気温はその周辺に比べ、2 〜3 度の高温となります。これは「ヒート・アイランド現象」と呼ばれていますが、自動車の熱や、ビル・家庭のクーラーが排出する熱のほか、道路やビル屋上、駐車場といった「土のない地面」の照り返しが大きな原因となっています。晴れた日のアスファルト地面は地表温度が70 度にもなり、照り返しが原因で2 階の窓さえも階下からまぶしい光が差し込むような状況になります。ターフパーキングは、芝生などの生育に充分な高さ50 mmを有し、駐車場を緑化することにより、このような照り返しを大幅に緩和することができます。
■緑化率について
上面から見た場合の地表露出部分面積は全体の8% の割合で、計算上の緑化率は92% となりますが、芝張り施工後は、芝生が地表露出部分を覆ってしまうため、実際の緑化率は100% と見なしています。
(※緑地法等の適用については市町村により見解が異なります。監督官庁窓口にてご相談ください)
■下水設備の設置負担を軽減
都心で大雨が降ると、またたく間に排水溝があふれ、アスファルトの道路は川となってしまいます。これは地面から雨水が地下にしみ込まず、下水設備の排水能力が追いつかないためです。また地下水が枯渇して地盤沈下が起きているところさえあります。底面には多くの穴があり、開口率は50% を確保。消防用地や駐車場にターフパーキングを敷き、中に芝や砂利などを入れ、たくさんの雨水を地中にしみ込ませることができるので、人的な洪水を防ぐ役割を果たします。
■エコマーク認定品(認定番号:07-131-001)
本製品は、廃プラスチック(PP・PE)を再利用した原料を、約75% も使用した、エコマーク認定品です。この製品を使うことで資源保護にもつながります。また、使用に際して、有害物質が溶出することのない、環境にやさしい、安全な製品となっています。